選択モノの備忘録

買物、食事、お出かけetc.. 日々の消費や行動に至った経緯や選んだ理由を振り返って記録してみる実験。

口コミだけでPENTAX Q-S1

念願のデジタル一眼を購入。

f:id:anti_b:20160703234559j:image

数年前から買おうという話にはなっていたのだけど、なにしろ知識がなく、買うべき機種が決められないままずるずると来ていた一品。

カメラのことに詳しそうな人に話を振ったりするものの、どんな機能が欲しいか、とか、どんな写真が撮りたいかもまともに説明できない有様で、向こうも答えに困る感じ。。

 

ところが、その日は突然訪れた。

普段あまりやり取りのない妹からLINEのメッセージで、ヨドバシカメラで店員から薦められたペンタックスのキューエスワンってのが良さそうだと。

そう言えばこないだ久しぶりに会った時にカメラのことに聞いたなと思いながググるとやたら安い。そしてコンパクトそう。

妹はこれまでもそれなりにデジタル一眼を使ってきてるので、少なくとも自分よりは詳しいはず。なのできっと機能面や写りは問題なさそう。

そして、安い、コンパクトは最大の魅力。1台目のカメラ選びに当たっては、とりあえず安めのものを入手して、使ってるうちに何が必要かわかるだろうし、その時に良いものを買えばと思っていたし、そもそもデカくて重いカメラはめんどくさくなって持ち歩かなくなる事が目に見えていたから。

 

かくして、ほとんど他のソースを調べずにAmazonで購入。

こういう買い方って本当に珍しい。たいていの電化製品やアウトドアギアなんかは価格.comAmazonのレビューを見たおして、2ちゃんねるの過去ログや個人ブログまで漁って、実物を店頭に見に行ってから購入、というのが当たり前なのに、このカメラに至っては存在を知ってから購入まで1時間程度。

けど、もしかすると世の中にはこういうモノの買い方をする人の方が多いのかも。

 

実査に届いたカメラは思った以上にコンパクトで、期待以上に気軽に持ち運べる感じだし、当然スマホよりも魅力的な写真は撮れそう。ただ、機能が多すぎて全く使いこなせてはないのでこれからボチボチというところ。

当然、他と比べてどうというレビューもできないので、そのあたりはまたのちのちに。

中之島駅ホーム酒場

出勤時にSmartNewsで見かけたシュールな光景。駅のホームで酒が飲めるという中之島駅ホーム酒場。

普段使われていないホームに車両を留置き、車内とホームで飲めるようにしたら大盛況と言う記事。

 

面白いこと考えたねー&本当に実行するのがすごいなと思って出社すると、同じ記事を見た2人の先輩から別々にこの話題が出て、それぞれひとしきり盛り上がる→当然終業後に3人で行くでしょ。 という流れ。

 

中之島駅に着くと、同じようにイベントのことを知ったであろう人達が長蛇の列。普段はあまり行列にならぶということをしないんだけど、せっかく来たので1時間は覚悟をして待っていると列は意外と進みが早く、30分とかからず会場へ。

 

f:id:anti_b:20160624105719j:image

f:id:anti_b:20160624105743j:image

※人が少なめのところを狙って撮ってます

 

ホームはイメージ通りの不思議空間。普段電車乗るときにこれだけの酔っぱらいがホームや車内にいたら嫌だけど、こうやってイベントになってると楽しいのは花見や祭りにも似た感覚。

そう言えば高知では商店街にコタツを出して宴会をするっていう「日本一の大おきゃく」ってイベントがあるらしく、一度行ってみたいと思ってるんだけど、アレもこんな感じなんだろうな。

f:id:anti_b:20160624105923j:image

画像は↓こちらからお借りしました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/campanella/20150129/276881/?ST=campanella-landg-sp

 

残念だったのはフード類の売り切れが続出でほとんど選べなかったのと、ビール売り場の待ち列が長い!こと。

特にビールは売り場が一箇所しかなく、買うのに20〜30分待ち。

それだけ予想以上の人が集まったってことなんだろうけど。

現地で話した人達は朝のテレビで見たと言ってたし、情報入手経路は様々なんだろうけど、同じような興味関心を持ってる人の間では情報があっという間に拡散・浸透して、行動にまでつながるんだなとあらためて実感。

やっぱり告知よりもコンテンツに力を入れるべし、ですな。

 

 

オニジャスコーヒーヴィレッジ

今日のカフェモノ探訪は南大阪のONIJUS COFFEE VILLAGE. 

 

f:id:anti_b:20160613225242j:image

 

カフェ検索アプリ"cafe snap"で見つけ、いつものようにGoogleMapsに保存していた一軒。

 

このカフェスナップというアプリ、最近たまたまネット広告で見つけてインストールしたもので、これを参考にカフェに行くのは今回が初めて。

 

「駐車場あり」「テラス席あり」の条件検索で出てきたカフェで、投稿画像を見るとかなりいい感じ。

 

家からは車で30分程と、普通ならわざわざ行くような距離じゃないけど、ドライブも兼ねて期待大で行ったのだけど…

 

空間は非常にオシャレ!

写真に偽りなしの素敵な空間。

期待のテラス席も緑に囲まれて、まるで旅行に来たみたい。

f:id:anti_b:20160613231744j:image

メニューも美味しそうな写真が並んで期待大!

中でもかなり期待できそうなフェットチーネ ボロネーゼと、別メニューでオススメっぽくなってたカツカレー(多分もっとオシャレな名前だったはず)をオーダー。

 

ところがやってきたボロネーゼが、メニューの写真とは似ても似つかない代物。

見合い写真の修正どころじゃない、完全に別人。

挽き肉たっぷりで濃厚な印象の写真とは違い、薄い色の汁に浸かった、見たこともないボロネーゼ。

 

f:id:anti_b:20160613231043j:image

これでもまだ美味しそうに撮れた方

 

非常にテンションが下がりながらも、まあ、そういうこともあるよな、大事なのは味だよなと一口、口に運ぼうと思ったら、フェットチーネがくっついて固まってる。

だいたい三割くらいは重なって二重になってる感じ。

 

 期待とのあまりのギャップに食べログを見てみると、絶賛のコメントの中に同じような印象を持たれた方のコメントもちらほら。

 

カツカレーの方は見た目はメニューを再現できていて一安心。

f:id:anti_b:20160613232108j:image

味はまあ、やっぱりカレー好きがカフェでカレーを頼んだらダメだったね、という感じ。

 

でも、でも、コーヒーさえ美味しければ、またドライブがてらにお茶だけしに来てもいいかも?と、飲んでみたものの。

 

いや、コーヒーは好みもあるからノーコメントです。ただあのパスタはあかん。やっちゃダメなやつ。

 

今回はたまたまスタッフが新人さんかヘルプさんだったのかもしれませんが、トータルで見て、再訪は無いなぁ。

 

オシャレなんだけどね。非常に。

それが余計に残念。

 

でも今は写真が命。

オシャレな写真が撮れる環境を用意すれば、お客さんが勝手に撮って拡げてくれる。

時勢に乗ってるという意味では非常に上手くやってると言えるんだけど、このやるせ無い感じはどうすりゃいいんだ。。

 

色々考えさせられるお出かけでした。

スイッチプレート交換

今日は色々と家のことを。

 

頼まれものを買いにホームセンターに行ったついでにスイッチプレート&コンセントプレートを購入。

 

f:id:anti_b:20160612003933j:image

 

もともと家のスイッチ/コンセントプレート類はパナソニックのコスモシリーズワイド21といういわゆる標準仕様。

 

こだわりたかったけどオプションの差額が高すぎたのでとりあえず標準にしといたのだけど、やっぱり若干気になる。

どうにも丸すぎる。

 

ラウンドタイプという最も使われてるヤツなんだけど、うちは基本的に装飾を排したシンプル仕様なんで、この丸みが取って付けたような感じでなんとも違和感。

 

単体で存在してるところはまだマシなんだけど、すぐそばに他のシャープなリモコンがあると浮いた感じが気になって仕方がない。交換を考えて色々他の人のブログを見てたら、しっかりエッジの立ったスクエアタイプというのがあるということがわかったのでいくつか買ってきた次第。

 

交換は簡単で、ベースのフレームとプレートの間に爪を入れて外し、フレームをネジで外せばOK。あとは逆の手順でフレームをネジ止め⇒プレート取り付けなので電気工事士の資格もいらず大変お手軽。

f:id:anti_b:20160612004856j:image

これが、、、

 

 

f:id:anti_b:20160612004919j:image

こうなる。

 

多分、気にならない人は全く気にならない部分なんだろうけど、個人的にはなんとかしたかったので満足。

コストも1つ100円程度だし。

 

今日は中途半端な数しか買ってこなかったんで、上の画像みたいに隣のコンセントプレートがラウンドタイプのままだったりするけど、これも早急に交換する予定。

 

もちろん家中こっちで統一したいんだけど、近所のホームセンターでは売ってないタイプもあって、送料かかっても通販で買うか、ホームセンター巡りをして見つけるかは悩ましい。。

 

f:id:anti_b:20160612010030j:image

例えばこの3連スイッチ用とか。

ココも上の床暖のリモコンと合ってないんで何とかしたいポイント。

 

そして、このコスモシリーズの上のグレードにあたるラフィーネアってのもあって、そっちはもっとシャープでかっこいい。

 

互換性があるみたいなんでぜひ導入したいんだけど、これもホームセンターでは見たことが無く、探し中。

 

そして更には、電気工事士が必要になるものの、デザイン性と機能性を高めたアドバンスシリーズなるものもあるようで。。。ほんとこういうことはこだわりだすとキリがないですな。

 

Helinox コンフォートチェア

A&Fカントリーの直営店限定カラー"MATCHA"

2年以上前からずっと欲しかったヘリノックス。
アウトドアやフェスだけでなく、家の中でもアリだなというところから入り、最終的にはほぼ家用としてでも欲しい!ということで遂に購入。
f:id:anti_b:20160609152207j:image
f:id:anti_b:20160609152119j:image
最初に知ったのは何だったかな?雑誌GO OUTかモノマガジンか、もしくはナチュラムかも?

その後店で見かけて座り心地も気に入ったものの、折りたたみチェアに1万円以上というのがなかなか踏ん切りがつかず2年間。。

その間もMonroモデルが気になってみたり、サンセットチェアに惹かれたものの実際に座れるところが無く悶々としてみたり。

更に今年に入ってビーチチェアなるモノが発売されることも知り、A&F直営店なら色々見られるだろうということで梅田のイーマにある直営店へ行ったのが3月ごろ。

実際に座ってみて、サンセットチェアは座面が高いことを知り候補外に。反対にビーチチェアは最高に快適なんだけど一度座ったら起き上がりたくないタイプで汎用性は低そう&意外と場所を取るので家の中では邪魔かなと断念。

結局ベーシックなコンフォートチェアかタクティカルチェアかなと思っているところに店員さんからA&F限定カラーのことを聞き、後日A&Fなんばパークス店にて予約⇒めでたく購入となりました。

モノは流石のヘリノックス。座り心地はこれまで散々試してきた通りの快適さだし、特に感動したのが売りでもあるフレーム。
ゴムで繋がれ適度にテンションがかかった各パーツがスチャっと気持ちよくはまる感覚は癖になりそう。

デザイン・質感・機能いずれも文句無しで、非常に満足度の高い買い物でした。

そば処 浅田

長野県松本で訪問した蕎麦屋

急遽時間が空いたため、食べログで検索して訪問。
コメントを読み込む時間も無いので良く無いとは思いつつも単純に点数を参考に選んだのがココ。
f:id:anti_b:20160609002139j:image

まあこれまで長野の蕎麦はハズレ無しだし、どこ選んでも大丈夫だろうとそこそこの期待で訪問したこちらが、結果的には大正解!

蕎麦は十割が1,100円。一緒に日本酒を1合と焼き味噌を。
日本酒は地元のものを頼むつもりが、店主の強力なおすすめで新潟の大吟醸"鄙願(ひがん)"を注文。
f:id:anti_b:20160609002230j:image

「手に入らないお酒」と言われると頼んじゃうよね。
非常にスッキリで香りも良く、最初のインパクト以上に飲み始めるとどんどんハマる。身体が求めてる状態になる危険なタイプ。

お酒のアテに是非と言われた焼き味噌も美味。同伴者が飲める相手だったらこの2つで延々飲んでたかも。

そして蕎麦。
これも非の打ち所がない美味さ。
これまた店主オススメの辛味大根を薬味にいただくと蕎麦の香りが引き立てられていくらでも食べられそう。
f:id:anti_b:20160609002206j:image

昼食後に行ったこともあって追加注文せずに踏みとどまったけど、次普通に行ったら5000円コースだな。

それでもその価値はあるいいお店でした。また行きたい!


[認知経路まとめ]
認知媒体:食べログ
選択基準:食べログ評価/客単価
判断要素:地の利が無い場所なので食べログ頼み/時間もあまりなかったので個別のコメントまでは見ず/候補1は客単価高すぎ、候補2は営業時間外だったので候補3のココに。

駅弁 旅の幕ノ内

移動中に食事をすませる必要があったため駅弁を購入。

新幹線駅構内の売店は割高なイメージがあった為、新幹線改札手前のJR駅売店で購入する事に。

特にこれといって食べたいものがなかった為、しばし迷ったのちに大ハズレが無さそうな(品数でカバーできそう)幕の内に決定。

ただ、この店はやたら駅弁の種類が多く(例えばいわゆる牛丼/牛めしの類だけでも5〜6種類。正直違いがわからない…。)幕の内の中でも選ぶ羽目になったが、そこそこヘルシーそう&値段も手頃な「旅の幕ノ内」を選択。850円也。
f:id:anti_b:20160606113025j:image
f:id:anti_b:20160606113251j:image

お味の方は安定の駅弁という感じで満足したものの、食べ終わってからパッケージを見ると食品添加物のオンパレードでちょっとげんなり。アレは見るもんじゃないね。。。
て言うかサッカリンって使っていいんだっけ??


[選択経緯まとめ]
認知媒体:店頭
参考媒体:食品サンプル&POP
判断要素:気分&過去の経験